冬のめぐみだより

 卒園式(3月)

令和5年度は42人のお友達が卒園式を迎えました。

入園した当初は保護者の方と離れるのが寂しくて泣いていたことを思い出します。

ひとりひとり名前を呼ばれ、大きな返事をし、卒業証書を受け取る姿はとても大きく見え、立派なお兄さんお姉さんになったことを実感しました。

お友達と遊んだこと。ケンカしたこと。仲直りしたこと。先生のお手伝いをしたこと。褒められたこと。チャレンジし成功したこと。失敗したこと。悔しくて泣いたこと。幼稚園でたくさんのことを経験し学んだことでしょう。

それらを踏まえ小学校へ行っても頑張ってくださいね!

先生たちもみんなのこと応援しています!

 半日入園(3月)

4月から幼稚園へ来る新しいお友達へ向けて、年長さんは朝の挨拶の歌、年中さんは歌と楽器の演奏を披露しました。この日に向けて年中さんは練習を重ねてきたので、大きな拍手が聞こえるとみんな嬉しそうな顔をしていました!

また、人形劇サークルの方々が「赤ずきんちゃん」を公演してくださいました。

 

オオカミが出てくると、みんなハラハラドキドキ…

赤ずきんちゃんとおばあさんが食べられてしまうと、「たべられちゃった~」という声が。。

 天野康景公お参り(2月)

西念寺には徳川家康に仕えた「天野康景」というお侍さんのお墓があり、みんなでお参りに行きました。

すぐ近くには、めぐみの丘幼稚園(旧めぐみ愛児園)を創設した北邨謙順上人のお墓があります。子どもたちを見守ってくださるよう手を合わせました。

 豆まき(2月)

みんなで園庭に出て「おにはそと~、ふくはうち~」と言っていたところ、なんと…鬼がやってきました!!鬼を追い払おうと必死で豆を投げる子どもたち!中には怖くて泣いてしまう子も…

 

みんなの持っていたお豆がなくなったころ、鬼へインタビューをしてみました。

すると鬼は、「子どもたちとお友達になりたくて幼稚園に来た」とのこと。。

迫力もあり怖い鬼なのかと思いきや、実は心優しい鬼さんたちなのでした。

見た目で判断してはいけない。人と人との関係も同じですね!

 科学実験(1月)

顔くらいの大きさのシャボン玉から、先生の身体よりも大きなシャボン玉など、様々な大きさのシャボン玉に子どもたちは大喜び!

写真に写っている女の子もチャレンジしてみました。先生が作ったものよりながーーいシャボン玉ができて、本人も、見ていた子どもたちも先生たちもビックリでした!

 交通安全教室・たこあげ(1月)

上手に渡れるかな?

ヤマト運輸の方々にご協力いただき交通安全教室を行いました!

 

~右・左・右・車が来てないことを確認して手を挙げて渡りましょう~

 

園庭に横断歩道を描き、渡り方を教わりました。

特に年長さんは小学校へ行くに向けて大事なことですよね!

教わったことを忘れず事故のないように気をつけましょう!

たこたこあがれ~♪

交通安全祈願も兼ねてたこあげをしました!

ほどよく風があったのもあり、みんな上手に上げられていますね!

かるたとり(1月)

年少さんや年中さんだとひらがなを見て取るのは少し難しいですが、かるたに描いてある絵を見ながら楽しそうにやっていまいた!

年長さんになればひらがなが読める子が多くなるので、白熱した勝負となりました!

しかしお手付きをしてしまうと一回お休み…。早く取りたいけど間違ってはいけないという緊張感から、みんなの集中力や気迫を感じました!

 成道会・お遊戯会(12月)

この日に向けて子どもたちは一生懸命練習を重ねてきました!たくさんの人が見ている中で踊るのはとても緊張しますよね。。でもほとんどの子は緊張しながらも楽しそうに踊っているように見えました!素敵な衣装を身にまとい、髪の毛をかっこよくしてみたり、お化粧をしてみたりと、みんな嬉しそう!!